國學院栃木3-4青藍泰斗
青藍泰斗(せいらんたいと)が今春の選抜大会に出場した国学院栃木を4-3破った。
国学院栃木は、先発した宮が立ち上がりに痛打された。1点の援護をもらった直後の一回、安打と死球で1死一、二塁とされ、左翼ポール際への3点本塁打を浴びた。結局、3回4失点で降板した。味方打線は九回に…
続きを読むread more
明桜7-4秋田商
本塁打:岩崎・山口(明桜)
二塁打:原田・渡邊・藤原(秋商)
明桜
6岩崎(大阪和泉B)
2加藤洋(赤磐BBC)
7山口(ナガセB)
3有木(和歌山南紀B)
5松本(和歌山田辺B)
9西(和歌山北B)
1小西(奈良S…
続きを読むread more
春季四国大会決勝
聖カタリナ学園 9-13 大手前高松
<準決勝>
聖カタリナ 9-8 鳴門
大手前高松 6-4 明徳義塾
<初戦>
英明4-5聖カタリナ
高知商 0-8 鳴門
小松島0-7 大手前高松
松山聖陵 4-…
続きを読むread more
春季千葉大会準々決勝
習志野9-2八千代松陰
流経大柏2-3専大松戸
木更津総合10-0志学館
拓大紅陵6-7千葉黎明
勝者は春季関東大会出場が決定
続きを読むread more
2018和歌山県中学硬式野球選手権大会準決勝
5月5日 紀三井寺球場
橋本シニア‐田辺ボーイズ
南部シニア‐和歌山シニア
続きを読むread more
第64回和歌山県中学校野球大会準決勝・決勝
5月4日 紀三井寺球場
準決勝
紀伊6-1西脇
東和・城東2-0笠田
決勝
東和・城東2-1紀伊
続きを読むread more
大阪桐蔭11-0登美丘
大阪桐蔭
中 青地斗舞③河南S
左 宮本涼太②枚方B
一 中川卓也③大阪福島S
遊 根尾昂③飛騨高山B
二 山田健太③東海B
右 石川瑞貴③住吉B
三 山田優太Σ…
続きを読むread more
春季大阪大会4回戦で、興国が昨春の選抜準優勝の履正社を4-0で破り、5回戦進出を決めた。興国は第50回全国選手権の優勝校。50年前の王者が、100回目の夏へ向けて弾みをつけた。
身長173センチの小柄なエースが、強豪打線を力でねじ伏せた。興国の先発は背番号1の右腕中田健太。「思ったより…
続きを読むread more
浦和学院6-5花咲徳栄
浦和学院
遊 中前祐也②浦和S
三 矢野壱晟③小倉東B
右 河北将太③上里北武B
捕 畑敦巳②都筑中央B
中 蛭間拓哉③前橋桜B
一 坪井壮地③船橋中央S
左 荒木祥希&…
続きを読むread more
聖カタリナ9-5鳴門
春季四国大会準決勝 5月4日
創部3年目元女子校の聖カタリナが決勝進出、鳴門下す
2-6の4点ビハインドで迎えた七回、聖カタリナ学園は4安打で2点を奪うと、八回には2番・玉井陸翔外野手の中前タイムリーなど5安打で5点を奪い逆転に成功。3点リー…
続きを読むread more
大手前高松6-4明徳義塾
大手前高松(香川)が、センバツ出場の明徳義塾(高知)を破り初の決勝進出を決めた。2-4の2点ビハインドで迎えた四回、2死一、二塁から3番・内田崚太外野手が左越えに逆転3ラン。五回にも2安打などで1点を追加した。
七回から登板した明徳義塾のプロ注目右…
続きを読むread more
作新学院3‐2白鴎大足利
作新学院
左 斉藤陸人③那須塩原市立西那須野中
二 田中碧③宇都宮S
三 篠田大輔③小山市立小山城南中
一 沖龍③壬生町立南犬飼中
中 白倉懐③那須野ケ原B
右 小林祐輝③宇…
続きを読むread more
健大高崎5-4関東学園大付
健大高崎
左 山下航汰③羽曳野B
右 亨保駿③宝塚B
二 大越弘太郎③横浜南B
三 高山遼太郎③前橋中央B
捕 大柿廉太郎③小山B
遊 辻憲伸②桑員B
一 嶋本翼…
続きを読むread more
春季茨城大会準々決勝
霞ヶ浦 5-3 土浦日大
明秀日立 3-1 藤代
常総学院 9-2 取手一
日立一 3-8 水戸商
続きを読むread more